【鉄道模型/Nゲージ】EF55 3社比較/KATO/マイクロエース/ワールド工芸

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 51

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 11 месяцев назад +2

    最も模型化するのが難しい形式。前面の裾が先輪に被っている上に窄まっているという難物を見事に模型化。しかも全軸駆動とか、お見事と言うしか無いと思います。数台買っておけば、いずれプレミア商品となるのでは。そんな予感すらする出来栄えですね。兎に角この難物を見事に模型化してくれて有難うです。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  11 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。
      ほんとKATOさんには感謝しかありませんね。
      この勢いでそろそろEF58もリニューアルして頂きたいものです。

  • @neco1908
    @neco1908 Год назад +12

    ワールドEF55の本来の構造では曲線通過時に動力ユニットが左右に移動することで先台車の問題を回避します。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +7

      コメント頂きありがとうございます。
      ワールド工芸のEF55は何回かバージョンアップしており、現在販売中の物ではご指摘の通りの動力ユニット付きキットとなっています。今回のサンプル車両は一番初期のボディのみのキット(30年位前の物と思われます)の組み立て品になります。
      動画で補足説明しておけば良かったですね。

    • @neco1908
      @neco1908 Год назад +4

      KATO動力を使う旧キットもユニットが左右に振れる構造です。(キットの発売時に「画期的システム」として宣伝されていました)
      TOMIX動力を使ったことで偏心システムを組み込むことができなかったと思われます。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      返信頂きありがとうございます。
      動力ユニットが振れる構造の物も一回目のバージョンアップ後の製品になりますね。
      キットにユニットを偏心させる機構が付いていて、動力ユニットのダイキャスト側面を削ってセットする方式だったと思います。
      全てのバージョンを紹介できれば良かったのですが、そこまでサンプルが無かったもんで・・・

    • @neco1908
      @neco1908 Год назад +1

      失礼しました。記憶が間違っていたようです。(どうも自分のEF55と先頭形状が違うと思ったw)

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +1

      いえいえ。気になさらないで下さい。
      ワールド工芸のEF55は歴史も長いですからバージョンも多いです。
      動画内でそこまで触れておけば良かったです。
      初期物に比べれば格段に進化していますので、ちゃんと紹介しなかったのはワールド工芸さんに失礼でしたね。@@neco1908

  • @T.kuma14
    @T.kuma14 Год назад +7

    近年のワールド製品は、台車やパンタグラフも自分で制作するので、初見ではきついですが、完成品の出来映えはいいですね。
    ただ、今回のKATO製品はやられましたね~。ただただ凄いの一言です。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂き有難うございます。
      そうですね。KATOが出す前は、技術のある人にきっちり組み上げられた最新バージョンのワールド工芸製はマイクロエース製以上かなと思っていましたが、KATOのを見てしまうと・・・
      動力ユニット抜きで見ても、KATO製はボディーラインが見事です。

  • @103fc
    @103fc Год назад +4

    KATO製品の台車ってビックボーイの台車の技術を転用して完成させたんだとか。カーブの曲がりが一番きれいらしいね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +3

      コメント頂き有難うございます。
      そうなんですね。貴重な情報ありがとうございます。

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw Год назад +3

    KATOのスワローエンジェル以来の久しぶりに鉄道模型の車両をポチっとなしてたけど、思えば少しお高かったか・・・
    大手家電量販店から1万2千円以内だから、普通にありかな?って思って初めてEL買ってしまったけどw(これまで電車とSLしか買った事なかったw)
    最近のKATOさん、なんかいい感じに仕上げてきてる感じがしますね!
    数年前のC62も凄くいい感じに仕上げてきてましたし~(尚、EF55を折角買ったのに、レールとコントローラーを部屋の何処かに埋蔵してしまって、まだ走れてない・・・)

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂き有難うございます。
      最近のNゲージ製品の価格高騰を見ると、物が物だけに仕方ないかなと思ってしまいます。
      まあ複数投入する機関車ではありませんので、ココ一発と考えればアリな価格でしょう。
      走らせなくても飾っておくだけで十分満足出来る製品かと思います。

  • @eijimizoguchi-t2p
    @eijimizoguchi-t2p 11 месяцев назад +2

    はじめまして。いつも楽しみに動画を拝見しております。自分もEF55牽引の特急つばめを再現してみたいと思い、編成を調べていたところでした。ヤフオクでスハニ32を落札しました(笑)問題は食堂車です。みちのくセットなかなか無いんですよね。EF55のつばめヘッドマークの取り付け方法について質問ですが、付属のヘッドマークステーに直接貼り付けたのですか?あるいは付属のマークの上に重ねて貼り付け?お教えください。

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g Год назад +6

    このワールド工芸ベースはよくできていると思います。
    エッチングは自分で整形することが前提の一品ものですから、既製品と比べることにさほど意味はないです。
    あと1社がどう出るのかな。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +4

      コメント頂きありがとうございます。
      確かにキット品と完成品を比較するのは酷ですが、EF55の模型の歴史の一つとして紹介させて頂きました。当時はコレしか選択肢が無かったですからね。
      KATOさんのが凄すぎるので、あと1社は出して来るのかどうか。
      SL等の作りも良いので出して来るなら楽しみなんですけどね。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 10 месяцев назад

      あと一社は、どうでしょうね。
      旧型電気機関車には些か冷たいメーカーですから。
      比較的メジャーなEF15やEF58でさえ昔は出していたのに、カタログ落ちして久しいですからね。
      そういえばディーゼル機関車のDF50やDD54もカタログ落ちしてますね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  10 месяцев назад

      @@user-ym1pv1zy6i さん
      コメント頂き有難うございます。
      旧型機はそんなにカタログ落ちしちゃったんですね。
      リニューアルに向けての対応であれば良いのですが・・・

  • @user-ci4rm4mj6p
    @user-ci4rm4mj6p Год назад +2

    KATO製のEF55もなかなか良い出来ばえですが、私の手持ちのマイクロエース製のEF55を見る限り、KATO製とほとんど遜色がないと思います。ただ、欠点を言えば、KATO製は値段が高い!子供が買える値段じゃなくなってる。マイクロエース製は先台車がイマイチ・・・かな?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +1

      コメント頂き有難うございます。
      恐らく実車にあまり馴染みが無い方は、マイクロエース製にそこまで違和感を感じないのかと思います。
      模型としてはとても良く出来ていますし。
      最近はNゲージ全体が凄い価格になってますから、若い世代や子供たちに手が届かない趣味になってしまっているような気がしますね。

  • @user-ly8eb5wh6h
    @user-ly8eb5wh6h Год назад +2

    今回は紹介動画から乱入しましたが、
    いきなりの比較動画には、有る意味の参考鑑賞と相成りましたね🤗
    因みに 今回はKATOに軍配が挙がった様でした

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂き有難うございます。
      今回のKATO製は本当に凄かったんで軍配が上がるのも当然かと思いますが、それぞれ発売時期も大きく異なる為、長い年月のNゲージの進化と共に仕方ない事かと思います。
      ただ前の2メーカーの存在が無ければここまでの製品は完成しなかったのでは?とも思います。
      EF55の長い歴史を振り返って見て、どのメーカー様に対しても感謝しかありませんね。

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 10 месяцев назад +1

    実物のEF55は3両作られましたから、模型でも3両あればちょうど良いのでは?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  10 месяцев назад +1

      コメント頂き有難うございます。
      確かに。その様な考え方もありますね!

  • @mizu7343
    @mizu7343 Год назад +3

    カトーのEF55は車両によっては区名札の文字が横にズレてたりするのが少し気になるんですよねー

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +1

      コメント頂き有難うございます。
      確かに気になりましたが、区名札は実車でも差し込み方によってズレてたりするので、この位なら何とか許容範囲ですかね・・・
      もっとズレてるのあるんですかね?

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 Год назад +1

    配信ありがとうございます。
    カトーの1輌予約して模型屋さんから入荷の連絡を受けもう1輌追加しました。
    今度の日曜日に受け取りに行きます。
    マイクロエースのは先輪がアレでは商品としてダメだろって思っていました。
    国鉄沼津機関区の100年という本にもEF 55がのっていました。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂き有難うございます。
      マイクロエースも当時は思い切った選択をしてくれたと思いました。
      当時としては完成品で製品化されたこと自体が嬉しかったので余り気にしませんでしたが、今回のKATOをみてしまうとちょっと・・・
      製品化された時代も違いますから仕方ないですね。

  • @小部屋の街
    @小部屋の街 9 месяцев назад

    側面機器取り出し口は、1985年復活時に埋められているので、モデルの設定で有無が分かれますね。逆によく再現したと褒めてあげたい。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  9 месяцев назад

      コメント頂き有難うございます。
      復活前後でそこの仕様も変わってるんですね。
      貴重な情報ありがとうございました。

  • @user-kj8hi5rf2b
    @user-kj8hi5rf2b 7 месяцев назад

    さすが変態企業関水金属…。
    再現度や作り込みが半端ない…。
    値段もトミックスのミニセットより高価で半端ないですがw

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  7 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。
      この作り込みは本当に凄いですね。
      そんなに数出る機関車ではないんで強気な価格なんでしょうね・・・
      まあ実物見たら価格も納得しましたんで、この勢いでEF58 61辺りフルリニューアルして欲しいですね。

  • @user-yl3yo6xo8y
    @user-yl3yo6xo8y Год назад +2

    流石カトー製EF55 デス 客車セット 自分も購入しないと 以前に製品化要望したやつです😮 製品化するとは思わなかった(゜o゜;) カトーはふっとぱら 🎉🎉🎉🎉🎉🎉

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂きありがとうございます。
      製品化要望されていたんですね。実現して良かったです。

    • @user-yl3yo6xo8y
      @user-yl3yo6xo8y 11 месяцев назад

      ​@@sazanamikoboさん こないだムーミン1万5000円から1万2000円で購入したよ🎉 客車セットはまだ購入して無いです ジョウシンで買おうかな半額で買えるし 先ほどムーミンの部品を交換中 車体が脱落して治すのが大変でした 治りました 😮

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  11 месяцев назад +1

      @@user-yl3yo6xo8yさんコメント頂き有難うございます。
      今ならまだ市場に在庫残っているので、その位の価格で入手可能ですね。
      在庫無くなったら高騰するのでしょうけど・・・
      分解は難易度高いみたいですね。
      台車の構造が気になったので分解してみようかと思いましたが、リスクが高そうなので止めました。

    • @user-yl3yo6xo8y
      @user-yl3yo6xo8y 10 месяцев назад

      ​@@sazanamikoboさん ポポンと違い、長野にあるレンタルレイアウト、アルプス は お子ちゃま禁のお店ですのでゆっくりと走行出来ますよ 1度行かれて見て下さい 自分が一年前に2度行きました 行った時は一人でしたゆっくりと過ごしたよ\(^o^)/ 2年前はコロで あんまり人が居なくポポンで走行していました

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  10 месяцев назад +1

      @@user-yl3yo6xo8y さん
      コメント頂きありがとうございます。
      ゆっくり出来そうな所ですね!
      長野に行った際には立ち寄りたいです。

  • @user-ym6ep7jc6o
    @user-ym6ep7jc6o Год назад

    ワールドさんからは1/80真鍮キットでもEF55出ていたな
    値段は10万以下だったと思うけどEF57やEF58と比べたら汎用性が皆無なんだよね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +1

      コメント頂きありがとうございます。
      汎用性・・・一気に現実に引き戻されますね・・・
      ほぼ高崎の旧客か12系専用になる事でしょう。

  • @pin5861
    @pin5861 9 месяцев назад

    東海道時代が出てこないかな~。
    マイネロ37260をシンガリにした時代の特急「燕」客車も引き連れて。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  9 месяцев назад +1

      コメント頂き有難うございます。
      最近のNゲージの傾向は特定時代のバリエーション展開も多くなってきていますので、期待できるかもですね。
      KATOさんも折角この動力ユニット開発したのだから、これだけで終わらせるなんて事は無いかと思います。

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 Год назад

    ちなみに他の動画を見たらマイクロとカトーの横幅は1メートル違うみたいです

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +1

      コメント頂き有難うございます。
      寸法は動力ユニットとかの兼ね合いで各社異なるのでしょうが、この車両は曲線通過の問題もあるので判断が分かれる所でしょうね。
      走行させるという目的を果たす為に譲った部分もあると思います。
      KATOさんのも真正面から見た時の前部の絞り込みが少し足りない様な・・・
      でも一番イメージに近いと思いますのでOKですかね。

  • @eijimizoguchi-t2p
    @eijimizoguchi-t2p 11 месяцев назад

    コメント間違って送信してしまいました。すみません。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  11 месяцев назад

      動画をご視聴頂き有難うございました。

  • @zo7314
    @zo7314 Год назад

    てかKATOの正面側面のラインが彩色なのに強烈にガッカリしました。あんな高いのに金属ステーを使ってくれないなんて

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  Год назад +2

      コメント頂き有難うございます。
      確かに模型として見たら少し残念ですが、実車の飾り帯は他の機関車も含めてそんなに厚みがある物でもないので、今までのNゲージの飾り帯が少しオーバーサイズだったのでしょう。
      Nゲージで0.1mmの厚みで作っても実車換算だと15mmですからね・・・
      曲面ボディを綺麗に見せるという意味でも、より実車のイメージに近づけた結果だと思います。